top of page

世界最古のけんび鏡〜最先端の電子けんび鏡

講師:

日本電子株式会社・益子仁一(立川・自然と科学の会)

講座の内容

昔のけんび鏡の模型を作ります。拡大像はスマホなどで写せます。


次に高性能、高機能電子けんび鏡を操作し、花粉、貝殻などを拡大して観察します。昆虫や花粉などの拡大立体写真も見られます。電子けんび鏡を自分で動かす貴重な体験をしよう!

費用

200円

​対象

小学2年生以上15名(小学2、3年生は大人同伴)

日時・場所

下記日程はすべて延期になりました。延期日程は決まり次第お知らせします。

7/27(水) 9:45〜12:00 第八小学校

7/27(水)13:30〜15:45 第八小学校


《第八小学校》

〒190−0002 東京都立川市幸町2-1-1

・立川駅北口よりバス「立川八小」下車すぐ

・多摩モノレール「泉体育館駅」より徒歩10分




​持ち物

  • 筆記用具

  • 手提げ

  • マスク

  • 上履き

  • 水筒(環境保護のためペットボトルではなく水筒を持参してください)

  • 保護者の緊急連絡先がわかるもの

  • 費用(必ずおつりのないように封筒に入れ、「氏名」「金額」を記入してください。

  • (あると良いもの)スマホなど(カメラを使います)

​感染症対策について

  1. 会場定員は通常の半分以下にしています。予約なしの当日受付けはできません。

  2. アルコール消毒、換気対策を徹底しています。

  3. マスク着用をお願いします。体調がよくない場合や不安がある場合は参加をお控えください。

  4. 自宅で検温してください。体温が37.5度以上の場合は参加できません。

  5. 小3以上のお子さんの大人の付き添いはできません。

  6. 緊急連絡先を記入したメモ等をお子さんに持たせてください。

  7. 各教室受付で学年・氏名を記入していただきます。

  8. 開催が延期になる場合は各家庭へ入力いただいたメールアドレスに連絡します。


また、立川サイエンスひとネットのブログに掲載します。延期になった場合は 12月末を考えていますがそれ以降の延期はありません。

(せっけん作り、光であそぼう、光ファイバー、けんび鏡を除く)

bottom of page